File tree 5 files changed +49
-0
lines changed
notice/2025/0401-utol-change
utol/students/course_registration
5 files changed +49
-0
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change 12
12
# c. 右上の「Cancel workflow」ボタンを押してください.
13
13
# 参考:https://docs.github.com/ja/actions/managing-workflow-runs-and-deployments/managing-workflow-runs/canceling-a-workflow
14
14
# 2. もしキャンセルが間に合わず,投稿されてしまった場合は,Slackでご連絡ください.
15
+ -
16
+ date : 2025-04-01
17
+ content :
18
+ ja : " [UTOLにおける時間割表とコーストップ画面の変更について](/notice/2025/0401-utol-change/)"
19
+ en : " [Changes to the timetable and course top page of UTOL (in Japanese)](/notice/2025/0401-utol-change/)"
15
20
-
16
21
date : 2025-03-31
17
22
content :
Original file line number Diff line number Diff line change
1
+ ---
2
+ title : UTOLにおける時間割表とコーストップ画面の変更について
3
+ toc : false
4
+ ---
5
+
6
+ <div style =" text-align : right ;" >
7
+ <span >2025年4月1日</span ><br />
8
+ <span >情報基盤センター</span ><br />
9
+ </div >
10
+
11
+ ## 概要
12
+
13
+ UTOL(UTokyo LMS)における「履修」という用語が,教務的な(学部通則等で用いる)「履修」とは異なる用法で使用されていることによる混乱を解消するため,2025年3月25日(火)に時間割表やコーストップ画面の一部を修正しました.これにより,UTASと連携されている科目(コース)に「学生」ユーザが「履修者」として参加しているが,UTASでの履修登録をしていない場合,時間割表やコーストップ画面にUTASでの履修登録を促す文言などが表示されるようになりました.
14
+
15
+ ## 変更後の表示について
16
+
17
+ ### 時間割表
18
+
19
+ - 『UTAS「履修登録」要確認!』の文言をコマの下部に表示します.
20
+ - コマの背景色を桃色にします.
21
+ - コース名の末尾に警告用の記号「⚠️」を付加します.
22
+ - これまで各コマに表示していた,当該ユーザのコース内の権限は非表示となります.
23
+
24
+ 例えば,月曜2限の「英語一列」と木曜3限の「線形代数入門」はUTASで履修登録しておらず,火曜3限の「講習会」と水曜2限の「自由ゼミ」はUTASで履修登録済み(もしくはUTASと連携されていないコースまたは,TA・担当教員などとしてコースに登録されている状態)である場合,以下のように表示されます.
25
+
26
+ ![ ] ( timetable.png ) {:.border}
27
+
28
+ ### コーストップ画面
29
+
30
+ 画面右上に「前日夜間の時点で,UTASで履修登録されていません」と赤字で表示します.
31
+
32
+ 例えば,UTASと連携されているコースに,「学生」ユーザが「履修者」として参加しているが,UTASで履修登録をしていない場合,以下のように表示されます.
33
+
34
+ ![ ] ( course_top.png ) {:.border}
35
+
36
+ ## 補足事項・参考ページ
37
+
38
+ - UTAS連携でないコースについては,上記のような警告を表示しません.
39
+ - 参考ページ
40
+ - [ UTOLでコースを登録する] ( /utol/students/course_registration/ )
Original file line number Diff line number Diff line change @@ -4,6 +4,10 @@ breadcrumb:
4
4
title : コース登録
5
5
---
6
6
7
+ <b class =" box " >
8
+ 2025年3月25日に,<a href =" /notice/2025/0401-utol-change/ " >時間割表やコーストップ画面の変更</a >を行い,受講状態の表示が変更されました.UTOLでの受講状態が「お気に入り登録」「担当教員登録」「自己登録」のいずれかである場合,時間割表上の各コースの枠下部に,これまで表示されていたUTOL上での登録方法に関する文言の代わりに,『UTAS「履修登録」要確認!』の文言などが表示されます.また,UTASから「履修登録」をしている場合は,各コースの枠下部の文言が表示されなくなりました.
9
+ </b >
10
+
7
11
UTOLではタームやセメスター単位で開講される科目のことを「コース」と呼びます.
8
12
9
13
コースの「受講登録」をすると時間割表に表示され,コース内の教材の閲覧などができるようになります.
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments