Skip to content

Commit b5a3ece

Browse files
Update _i18n/ja/_posts/2025/2025-03-12-react-aria-march-5-2025-firefox-136.0-typescriptgo.md
1 parent 7baccaa commit b5a3ece

File tree

1 file changed

+3
-3
lines changed

1 file changed

+3
-3
lines changed

_i18n/ja/_posts/2025/2025-03-12-react-aria-march-5-2025-firefox-136.0-typescriptgo.md

+3-3
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,7 +2,7 @@
22
title: "2025-03-12のJS: React Aria March 5, 2025、Firefox 136.0、TypeScriptコンパイラをGoに移植"
33
author: "azu"
44
layout: post
5-
date: 2025-03-12T03:35:33.452Z
5+
date: 2025-03-12T03:37:21.235Z
66
category: JSer
77
tags:
88
- React
@@ -38,7 +38,7 @@ TypeScriptコンパイラのGo言語へのポートの計画が公開されま
3838

3939
- [A 10x Faster TypeScript - TypeScript](https://devblogs.microsoft.com/typescript/typescript-native-port/)
4040

41-
TypeScriptの型チェックやLSPのパフォーマンスを改善するために、TypeScriptコンパイルやLSPなどのツールをGo言語へポートするという計画が公開されました
41+
TypeScriptの型チェックやLSPのパフォーマンスを改善するために、TypeScriptコンパイラをGo言語へポートするという計画が公開されました
4242
移植したnative版をTypeScript 7としてリリースする予定で、native版が安定するまではJS版もメンテナンスしていく予定となっています。
4343
TypeScript 7が出たあとも、移行の問題がなくなるまでJS版をメンテして、99.99%はそのまま移行できることを目指しているようです。
4444

@@ -47,7 +47,7 @@ TypeScript 7が出たあとも、移行の問題がなくなるまでJS版をメ
4747
> "Why a port instead of a rewrite? What's the difference? · microsoft/typescript-go · Discussion #410"
4848
> https://github.com/microsoft/typescript-go/discussions/411
4949
50-
なぜ書き直しではなく移植を選んだのかについては、TypeScriptのコードベースのサイズの大きさや、TypeScriptは仕様があるわけではなくリファレンス実装のみであるという理由などが挙げらています。
50+
なぜ書き直しではなく移植を選んだのかについては、TypeScriptコンパイラのコードベースのサイズの大きさや、TypeScriptは仕様があるわけではなくリファレンス実装のみであるという理由などが挙げらています。
5151

5252
> Why Go? #411
5353
> https://github.com/microsoft/typescript-go/discussions/411

0 commit comments

Comments
 (0)